Exotic Skins

爬虫類の世界へようこそ!

  • ワニ
    • 腹ワニ
    • カイマン
    • バビラス
    • ホーンバック
    • ワニバックストラップ
    • カイマンテール
  • オーストリッチ
    • オストリッチレッグ
  • ヘビ革
    • 水ヘビー
    • レッドパイソン
  • トカゲ
    • リングマークトカゲ
  • ステイングレイー
  • 象
  • その他
  • ホーム 
  • オーストリッチ
  • ワニ
  • ヘビ革
  • トカゲ
  • その他
  • 会社案内
  • お問合わせ

その他

その他のエキゾチックスキンズ

エレフアント(学名:Elephas maximas)

エレフアント革は厚くて丈夫な革です。革の特徴は体の部分によって(主に鼻、耳、ボディ)模様が違うことです。生息地はジンバブ エ、ボツワナ、ナミビア、南アフリカなどです。革の面積は体の部分によって変わりますが100dsから200ds(1ds=約10cmx10cm)ぐらい あります。1ds当り¥700もしますが1枚の革は¥70,000から¥150,000までになります。革の仕上げ方はほとんどマット仕上げ(ソフト感で 光沢をださない)です。

シヤーク(ヨシキリザメ)(学名:Prionace glauca)

現在世界中にいろいろな種類のシヤークが生息していますが日本ではほとんど革として使用する類は日本近海で漁獲されたものです。ウ ロコは細かくて長いので網のような面白い模様に見えます。革の仕上げ方はほとんどマット仕上げ(ソフト感で光沢をださない)です。1枚が15dsから 20ds(1ds=約10cmX10cm)ぐらいの面積のものです。傷の程度によって値段かわりますが1枚が¥2,500から¥4,500するものです。

エイ(ステイングレイ)(学名:Dasyatis bleekeri)

背部に石の粒状のウロコが特徴です。エイは世界の熱帯から亜熱帯の海に生息しています。染色仕上げはマット仕上げ(ソフトタイプで 光沢をださない)とハートタイプがあります。革であるもののサイズが5inchから10inchぐらいです。1枚が¥3,000から¥10,000ぐらいす るものです。

ケープシール(学名:Arctocephalus pusillus)

北極と南極海全域に分布しているものです。日本でアシカと呼ばれています。革のサイズは20dsから30dsぐらいです。革の柄が美しいと値段が安いことで人気があります。 1ds当り¥250します。1枚が¥5000から¥7500ぐらいします。 ケープフア―シールもあります。

お問い合わせ

住所:〒110-0014.
東京都台東区北上野
2-6-13-103:
ダイヤパレス上野
メール: samtrading1996@gmail.com.
info@exoticskins.jp.
Tel & Fax: 03-6886-5222
携帯番号:090-2720-6799
  • ワニ
    • 腹ワニ
    • カイマン
    • バビラス
    • ホーンバック
    • ワニバックストラップ
    • カイマンテール
  • オーストリッチ
    • オストリッチレッグ
  • ヘビ革
    • 水ヘビー
    • レッドパイソン
  • トカゲ
    • リングマークトカゲ
  • ステイングレイー
  • 象
  • その他

Connect with us

  • Facebook
  • Twitter
  • ワニ
  • オーストリッチ
  • ヘビ革
  • トカゲ
  • ステイングレイー
  • 象
  • その他

Copyright © 2021 · All rights reserved by Exotic Skins Japan